354件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2022-12-16 12月16日-07号

建築への利用促進についてO 林業分野における新規就業者確保定着対策についてO 森林経営管理制度取組についてO 森林環境税及び森林環境譲与税における県の取組等についてO コンテナ苗の活用についてO 治山ダム整備について 水産業関係では、O 鯨肉消費拡大対策についてO ぶちうま産直市場取組実績等についてO やまぐちほろ酔い養殖業推進事業取組状況と課題についてO 持続的漁場利用推進事業進捗等

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

本日の委員会終了後、ちば野菊の里浄水場(第2期)施設整備事業進捗等に係る調査のため、委員の派遣を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長小野崎正喜君) それでは、そのように決定いたします。  なお、詳細については正副委員長に一任願います。        

宮崎県議会 2022-10-05 10月05日-09号

県としましては、引き続き、必要な医療提供体制確保ワクチン接種の一層の進捗等を図りながら、感染拡大防止に努めるとともに、社会経済活動早期回復に向けて全力で取り組んでまいります。県議会をはじめ県民皆様の一層の御理解と御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。 それでは、議案の概要について御説明いたします。 今回の補正額については、一般会計が174億4,375万円であります。

奈良県議会 2022-09-29 09月29日-05号

次に、奈良長期水需給計画進捗等について、水循環森林景観環境部長にお伺いします。 奈良県は、南部に全国的に最も雨の多い地域である大台ケ原を有する一方、大和平野では古くから水不足と闘ってまいりました。 大和平野に水を運んでくれる大和川は、水源となる山地が浅いため水量は乏しく、さらに降雨量が少ないことも重なって、水は常に不足がちで、人々は干ばつに苦しめられてきた歴史があります。

福岡県議会 2022-09-26 令和4年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2022-09-26

この前計画でございますが、昨年度、令和三年度が計画期間最終年度でございましたので、数値目標進捗等についてまとめております。  一ページの表にございますように、百五十七件の数値目標、いわゆるKPIのうち目標を達成したものが八十五件、目標に達しなかったが一定の成果があったものが十七件。そして、この現総合計画のほうでさらなる取組が必要なものが五十四件というふうに整理をいたしております。

宮城県議会 2022-09-26 09月28日-03号

女川原子力発電所二号機については、昨年十二月、原子炉等規制法に基づく設計・工事計画が認可され、現在、保安規定認可等の審査や安全対策工事が行われているところでありますが、県といたしましては、引き続き工事進捗等について随時報告を受けるとともに、必要に応じて立入り調査等を行うなど、女川原子力発電所安全管理徹底を求めてまいります。 

宮崎県議会 2022-09-22 09月22日-07号

県としましては、引き続き、医療提供体制強化保健所機能維持ワクチン接種の一層の進捗等を図りながら、感染拡大防止に努めてまいります。あわせまして、社会経済活動早期回復に向けて全力で取り組んでまいりますので、県議会をはじめとする県民皆様の一層の御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。 3点目は、2023年G7農業大臣会合についてであります。 

宮崎県議会 2022-09-08 09月08日-03号

引き続き、県民日常生活社会経済活動維持しながら、医療提供体制のさらなる強化保健所機能維持ワクチン接種の一層の進捗等を図り、早期鎮静化に向けて、全力で取り組んでまいります。 ◆(山内佳菜子議員) 御答弁ありがとうございます。 感染者が増える中で、感染症法上の位置づけの見直しも今、行われている真っ最中です。県民にとって大きな影響のあるテーマだと思うので、確認させていただきます。 

千葉県議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

一方、本年5月に東京都は地震被害想定見直したところ、住宅の耐震化火災対策進捗等により、死者数被害棟数が10年前の想定より減少したと公表しました。こうした状況を見ると、地震対策は新たな被害要因のほか、対策進捗状況、最新の知見などを踏まえつつ、随時検討見直しを進めていくことが重要であると考えます。  そこで伺います。近年の災害社会環境を踏まえ、地震対策をどのように進めていくのか。  

山口県議会 2022-09-01 09月29日-04号

今後とも、国の方針の下、ウイルス特性感染状況ワクチン接種進捗等を踏まえ、適時適切な対応検討してまいります。 次に、政治と宗教団体との関わりに関する二点のお尋ねにお答えします。 まず、山口県における旧統一教会やその関連団体のイベントの後援・寄附の受領等についてですが、過去五年間について確認した結果、お尋ねの事例はありませんでした。 

茨城県議会 2022-08-30 令和4年新型コロナウイルス感染症対策調査特別委員会  本文 開催日: 2022-08-30

さらに、次期保健医療計画には感染症医療が項目として新たに追加されますことから、県といたしましては、新興感染症等に迅速かつ適切に対応できる体制を構築すべく、専門家医療機関関係者など幅広く意見をいただいた上で検討を進めていくとともに、検討進捗等県民にも分かりやすく周知するなど、本県の感染症対策充実強化を図ってまいります。  私からの説明は以上でございます。

新潟県議会 2022-07-19 07月19日-一般質問-04号

新規航空路開設手続進捗等についてでありますが、トキエアからは、航空運送事業許可申請に向けた最終段階にあると伺っており、この中に、今後の就航計画も含まれることから、申請内容が固まり次第、トキエアから伺うことにしています。 なお、佐渡-東京地区航空路就航に向けても、まずは、トキエアができる限り早期航空運送事業許可を取得する必要があると考えています。 

福井県議会 2022-06-15 令和4年第422回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-06-15

そういうことで、この中間貯蔵施設の考え方をしっかりとただしますし、また、新しい社長の覚悟、こういったことも聞かせていただこうと考えているところでございまして、今後とも事業者、国、双方に対しまして、機会があるごとにこういったことの確認、それから事業進捗等を確認していきたいというふうに考えているところでございます。  

千葉県議会 2022-06-13 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.06.13

県としては、今後も長生病院建て替え進捗等を把握し、必要に応じて助言等をしてまいります。  以上です。 ◯委員長小路正和君) 市原委員◯市原 淳委員 ありがとうございます。建て替えのプランとして何案かあるということで私も承知してるんですけども、御存じのように、令和元年にこの地域は水害ということで、長生病院も陸の孤島と化した、そういった前例もあります。

長崎県議会 2022-06-10 06月10日-02号

道路行政について、2点質問させていただきましたが、佐世保市における交通渋滞緩和対策として、改めて2つの道路計画について、進捗等お尋ねいたします。 一つは、春日瀬戸越線です。 この交通渋滞緩和安全性向上を目的として、都市計画道路春日瀬戸越線整備、地元として一日も早い完成を待ち望んでいるところでございまして、この事業の現在の進捗状況について、お尋ねをいたします。

宮城県議会 2022-06-01 06月23日-03号

現在、新規制基準を満たすための安全対策工事が行われているところであり、工事進捗等について随時報告を受けるとともに、必要に応じて立入調査を行うなど、引き続き、安全管理徹底を求めてまいりますが、武力攻撃への対応原子力防災担当大臣の発言については、国がその所管である外交及び防衛の観点から検討すべきものと認識しております。 

福岡県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第1日) 本文

一方、公共事業費につきましては、災害復旧進捗等により百四十四億円の減となりました。  歳入予算につきましては、法人二税及び地方消費税が堅調でありますことから、県税等が七百十五億円の増、地方譲与税等が三百三十二億円の増となっております。国庫支出金につきましては、国の経済対策を最大限活用したことにより四百八十五億円の増となっております。